careechangのブログ

就活必勝法の書かれたブログです。絶対に見ないと損です!

アルバイトなどよくあるネタで合格を勝ち取るガクチカ

 

んにちは!

 

就活先生です。

 

 

今回のテーマは

 

「ウケが良いガクチカのネタ」

 

についてお話していきます。

 

 

 

ガクチカのネタに悩んでいませんか?

 

なにか特別なことをしたわけじゃないし

面白いことしたわけじゃないしなあ

 

よくあるネタとして

・バイト

・ゼミ

・サークル

・(留学)

こんなところでしょうか

 

留学に関しては

ネタとしては珍しいように見えて

最近は行っている学生も多いので

難しい勝ちネタとしては

難しいかもしれません。

 

 

私はFラン大学でしたし、

大学生活は遊んでしかいません。

 

ガクチカで話せる内容は

バイト、サークル、ゼミ活動だけ

 

私はその中で、ゼミ活動の話をしていました。

 

大したことしてないし

実際にゼミの話なんてあるあるですよね

 

私もそんなよくあるようなネタで勝負し

実際に大手コンサル会社から内定頂きました。

 

 

 

私が注意したのはネタではなく

内容です。

 

そしてその内容にも一工夫しました。

 

 

大事になるポイントを4つ挙げます。

 

その4つは

「興味性」

「具体性」

「反社会性」

「ベネフィット」

です。

 

 

ではそれぞれ具体的に説明します。

 

①「興味性」

 

興味性とは選考官の好奇心を刺激するものです。

 

 

例えば居酒屋アルバイトだと

粗利益が大きいお勧めの商品をいかに

注文してもらえるか工夫した接客をしたか

 

など、相手が営業に力を入れている会社なら

そのような話は興味持たれます。

 

更に居酒屋という点に注目し

社会人ならよく利用すると思うので

相手が確かにそんなことあるよねと

共感してもらえる内容で攻めます。

 

 

②「具体性」

 

具体性とは話自体に具体的要素を持たせます。

 

先程の例で挙げた

粗利益が高いものを注文させる

 

これに関しては

どのような工夫、接客をしたのか

具体的に話せるようにしましょう。

 

1つくらい例を挙げてもいいかもしれません

こんなお客さんにこのように提案したら

相手の反応がこうだったから

このような組み合わせで提案しましたなど

 

 

 

③「反社会性」

 

反社会性とは一般常識や良識の逆を言うことです。

つまり、常識では考えられないようなことを言います。

 

例えば、

留学した人なら、海外でヒッチハイクしましたとか。

 

 

 

④「ベネフィット」

その企業にとってあなたがもたらす

利益は何かを伝える必要があります。

 

私にはこのような力があり、

この会社ではこのように力を発揮できます。

 

など話していきます。

 

 

 

 

以上4つを解説しました。

 

全てを入れることはしなくてもいいですが

2つくらいの要素は入れた方が

他の就活生との差別化がつくことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

業界研究を簡単にできる調べることができる技!

んにちは!

 

 

今日のテーマは

「業界研究を簡単に」

 

というテーマでお話していきます。

 

 

前回のお話で

色んな業界を見た方がいいよっていう

お話をしていきました。

 

 

色んな業界を見てほしいのですが

色んな業界を見るのは

そんなに簡単ではないです。

 

そのためにお勧めの本を

今回はご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

中にどんなことが書いてあるのか

 

 

数多くの業界ががありますが

 

各業界の主な企業

 

他には

四季報の記者が書いた

業界の状況の記事

 

 

業界動向

 

業界トレンド

 

ビジネスモデル

 

 

そのようなものが書いてあります

 

 

偶然の出会いが存在し

すぐにその業界がどのようなものか

確認することができます。

 

 

 

この本は本当にお勧めなので

絶対に買ってください。

 

 

また、電子書籍で買うと

安く買えるのでそれもお勧めです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色んな業界を見た方がいいとアドバイスされる理由

 

んにちは

 

就活先生です

 

 

今日のテーマは

色んな業界を見るべき

 

 

ということでお話をしていきます。

 

 

よく

就活セミナーなどで

今の時期は業界を絞らず

色んな業界を見てみましょう

 

そんなこと言われましたよね

 

 

私も言われた経験があります。

 

 

そして4年前就活をした私からも

色んな業界を見た方がいいいと

アドバイスさせていただきます。

 

 

なぜいろんな業界を見た方がいいのか

 

それは皆さんの知識は皆無だからです。

 

 

あなたが今興味あるよって言っているものは

あくまでもあなたが

知っている範囲内のことです。

 

 

 

あなたが今までの人生で

見てきた会社や業界しかわかりません

 

 

また格好をよくしたいから

例えばコンサルとか

大手にとりあえずいくとか

 

そういう自分の知っている常識内で

物事を判断してしまうのです。

 

 

しかし

世の中には300万という会社があるように

業界だけでもたくさんあります。

 

 

あなたが知らない業界、企業なんて

星の数ほどあるのです。

 

 

そんなにたくさんあるのに

自分が興味あるのはここだって

なぜ決められるのでしょうか

 

 

 

 

好きなゲームはなんですかと聞いたら

最近の流行りだとswitchと答えます

 

しかし、

10年前好きなゲームはなにかと聞いたら

WiiやDSなどと答えていたと思います。

 

 

switchが最近できたわけですが

switchという存在を知り、それに触れることで

その楽しさが分かり、好きだと判断しているのです。

 

 

あなたの好きな人は誰ですかの質問に

大学生まで生きてきた人間関係で答えるのと

 

中学生までの人間関係で答えるのでは

 

解答が変わる人は多くいると思います

 

 

それは

多くの人と関わることで自分の好きな人の

選択肢が大きくなったり、価値観に変化が

起きているからです。

 

 

そのように

 いろんな情報を入れることで

今自分が思っている考えと

違った価値観が生まれます。

 

 

私も就活している際

 

最初は、

旅行やテーマパークなど見ていました。

 

 

 しかし

就活を続けてい行く際に

いろんな業界を見ていくうちに

 

経営者の方と仕事をして

会社を変えられる仕事がしたいと思い

コンサルに志望しました。

 

このように最初に思っていた業界と

 

実際入社する企業が違ったりします。

 

 

自分の中で

本当にやりたいことはなにか

選べる選択肢を増やさずに

就活を終えてしますと

 

ミスマッチなど起きてしまいます。

 

 

それだけは何としても防ぎたいですよね

 

 

そのためにも

自己分析をはじめ

業界研究企業研究はしっかりと

 

夏のインターンから色んな業界を

見ていくことをお勧めします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

22卒は就活素人なんだから黙ってできるやつのアドバイスを聞け

こんにちは!

 

今日のテーマは

 

 

 

Twitterなどで就活垢を作っている人は

22卒同士の繋がりを求めている人が多いです。

 

 

決してそれが悪いというわけではありません

 

 

ただもったいないなと思ってます。

 

学校や塾で例えます。

 

一緒に勉強頑張ろうぜっていう

クラスメイトを集めているだけで

 

勉強を教えられる人が

誰一人いないのですから

 

 

そこから生み出されるのは

やる気というメンタルだけです。

 

 

もちろん情報交換できにことは

ありません。

 

インターンなど参加してこうだったよ

ES、面接の内容こうだったと

共有することはできます。

 

 

しかし

 

 

それはただの情報共有です。

 

あなたは問題集を与えられただけ。

 

 

その解答の導き方は

22卒の人は誰も知らないのです。

 

 

それは旧帝大早慶にいる

学歴が高い連中も含めてです。

 

 

なぜなら

 

全員就活素人だからです。

 

 

どんな学歴持ってるやつでも

 

それは

 

運動神経がいいだけで

野球素人だったらそう簡単に

 

野球ができるようになりませんよね

 

だれかの教えを受けて初めて上達します。

 

 

勉強だって

問題集与えられて解き方知らなかったら

意味がありませんよね

 

友達に教えてもらう?

 

でもその答え合ってるかわかりませんよね

 

 

友達だって習ったばっかりなのに

 

習ったばかりじゃなくて

友達が勉強してできるようになっているとしたら

別の話ですけどね

 

結局解答の本があったり

先生に教えてもらうしかないのです。

 

 

 

だから

就活も同じです

 

 

よく

私のような、就活支援団体は

胡散臭いとか言って無視されますが

 

 

 

すごくもったいないですよね

 

だって就活支援団体って

たとえ利益目的だったとしても

 

正しい情報しか提供しませんもん

 

自分のブランド価値を下げるような

真似は絶対にしませんよ

 

このSNSが盛んな時期に

そんなことしたら元も子もないですから

 

素直に受け入れてくれる人って

絶対就活でも勝ち上がれるノウハウを

ゲットすることができます。

 

 

就活支援団体は

就活で勝ち上がるノウハウを絶対に知っています。

 

 

 

それを自分から切り捨てるなんて

 

本当にバカだな

 

 

って思います。

 

 

 

まあこのブログ読んでくれている人は

多分そんなことないんでしょうけどね

 

 

 

だからこのブログを読んでる時点で

 

あなたは勝ち組です

 

おめでとう

 

 

今後とも

ブログを更新したり

 

 

または、個人的に面談や

ES添削、面接練習、自己分析の手伝いなど

 

していく人を10名ほど

募集していきたいと考えています。

 

 

今の時代は

ZOOMとかで

面談できるから楽でいいですよね

 

 

 

詳しい詳細は

またブログで話していきます。

 

 

 

今回の内容少しでも

面白いなって思ってくれたら

 

いいねぼたんや

RTお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

恋愛中心の就活をするやつはバカしかいない

こんにちは!

 

久々の投稿です。

 

 

今日のテーマは

 

「恋愛中心の就活」

 

についてお話していきます。

 

 

今恋愛をしているそこのあなた

 

今はあまり考えていないかもしれませんが

 

いずれ絶対に来る問題があります。

 

 

それは勤務地問題です。

 

 

 

今の恋人と大学卒業したら

離れ離れになる可能性が高いです。

 

それが嫌だから

相手の勤務地に合わせた就活をする人がいます。

 

悪いとは言いませんが現実的な話をします。

 

 

まずあなたが今付き合っている人と

本当に将来的に結婚をすることが

望ましいことなのでしょうか

 

結婚と付き合うというのは

ハードルが全く違います。

 

 

よくドラマや漫画の世界である

「あなたがいればなにもいらない」

 

こんなあほくさいセリフを

この現実世界で通用するわけがありません

 

 

結婚とは

そんな簡単なものではありません

 

まあ独身の私が言うのもあれですが

 

経済的なこともあります

親戚付き合い

何より子育てもあります。

 

 

好きだけで乗り越えられるほど

結婚は甘くないのです

 

 

 

人生には最大の分岐点が

大きく2つあると思います。

 

1つ目が就職活動

 

2つ目が結婚です。

 

 

自分が選んだ仕事が

キャリア含め

自分の人生に大きな影響を与えることは

皆さん重々わかっている思います。

 

 

結婚もそうですよね

 

 

その人生の分岐点を考える1つ目が

まさしくこの1年です。

 

 

 

人生の分岐点は

1つずつ対処していかなければなりません

 

 

就活で考えなければならないことは

 

キャリア、そして将来の暮らしです。

 

 

誰となんて考えるだけ無駄です。

 

 

 

そもそも

人生20年ちょっとしか生きていない

若造が

自分はこの人じゃないとだめなんて

何で判断してんだよ

 

って思いませんか?

 

 

自分が出会った来た人の数なんて

たかが知れています。

 

 

社会人になった時のほうが

色んな出会いがあるんです。

 

 

それは異性に限らず同性でもです。

 

 

色んな出会いがあり

色んな考えが生まれます。

 

 

自分がこの人と人生を歩もう

そんな思い描いていた人生も

 

あっという間に

違う人とに心が移ったり、

 

なんなら相手が移ったり

 

仕事が楽しくなって

相手のこと気にかけられなくなるかもしれないし

 

そもそも

結婚したくないと思ったりするかもしれません

 

 

つまり何が言いたいかまとめると

 

 

今は

何も考えず、自分がやりたい仕事に就け

 

それだけです

 

 

恋人がこの勤務地だから

自分もここから動かないで就活しよう

 

 

そんなもったいないことするな

 

本当にその人がいいなら

遠距離でもうまくいくよ

 

 

遠距離でうまくいかないなら

運命の人はそいつじゃない

 

 

自分がやりたい仕事を見つけて

全国飛び回ればいいと思います。

 

 

そして

今の恋人以上にいい人と

付き合えばいいだけです。

 

 

中学高校で付き合った人より

今付き合ってる人とと居る方が

幸せに感じませんか?

 

 

それはなぜか

今幸せだからそう感じるだけなんです。

 

 

だから

そいつと別れて

違う人と付き合っても

 

前の人より

今の人のほうがいいと感じます

 

それが人間です。

 

 

所詮恋愛なんてそんなものです。

 

 

 

 

私も最初は

恋人がいる地元で勤務しようとか思いました。

 

でもそんなのもったいなすぎる

 

 

人生たった1度切り

 

もっといろんなことを知り

自分の人生の最高の選択肢をしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選考が有利に進む合同説明会の聞き方

んにちは!

就活先生です!

 

今日はそろそろ始まる

合同説明会のお話をします。

 

とは言え

マイナビリクナビと言った

大型の合同説明会は

中止となってしまいました。

 

7月には行われていると思います。

 

 

その代わり

WEBでの合同説明会が行われます。

 

 

ではどのように聞くと良いのか説明します。

 

 

本来なら

実際に足を運んで

一番前に座って話を聞き

人事の方に直接質問するなど

アピールする場はたくさんあります。

 

 

しかし

WEBではそれが難しいです。

その代わりやるべきことはあります。

 

 

 

まずやることは

メモするポイントです。

 

 

・人事の経歴や志望動機をメモ

 

これをメモすると何がいいのか

 

これは人事の人と話をするときのネタに

なったります。

 

基本的に説明会の後に質問しに行くなどできますが

今回は難しいです。

 

ですが

面接という場があります。

その面接の場で使えます。

 

例えば

人事の方は転職している人が多くいます。

その時にどうして転職したのか

それを聞くだけで

印象が全然違います。

 

自分のことをしっかりと聞いている

そう思うだけでも好印象です。

 

 

 

・ネットで調べれば出てくるようなことを

 いちいちメモらない

 代わりに気になるポイント

 企業の強みとなるポイントをメモ

 

 

まず、ネットで調べたら出てくるものをメモする

これははっきり言って無駄です。

 

それをメモしている間に

もっと大事な話を聞きそびれ

メモできないかもしれません。

 

 

面接やESをする際に

例えば、志望動機の際に

その企業の特徴を掴まないといけません。

 

そしてライバルと差を見せないといけません。

 

ネットで調べたら出るようなネタじゃ通用しません。

 

 

つまり

特徴的なネタをゲットするように

説明会を聞きましょう。

 

 

 

自己PR とガクチカの違い

んにちは!

就活先生です!

 

今日のテーマは

「自己PRとガクチカの違い」

 

についてです。

 

この2つの違いがあまり

理解できていない人が

いると思うので解説します。

 

 

●自己PR

 

自分とはこんな人間です。

 

ということを書きます。

 

自分とは何者なのかを記入するのです。

 

 

ガクチカ

 

物事に対する取り組みや成長過程です。

 

頑張ったことに対して

どのような背景、意図があったのか

 

問題が起きたときにどのように

行動し、解決したのかなど書きます。

 

 

なんとなく理解できたでしょうか

 

そしてもっと大事なのは

この2つがしっかりとリンクすることです。

 

 

例えば

自己PRですぐに行動する人間だ

と述べているに

 

ガクチカで問題が起きたときに

考えてから行動しました。

 

となると

ずれが生じます

 

結局どっちですか

となってしまうので

 

この2つがリンクしてあるように

書くことに注意しましょう。