careechangのブログ

就活必勝法の書かれたブログです。絶対に見ないと損です!

時間がない人にお勧めな自己分析のやり方を具体的に知ろう

こんにちは!

就活先生です

 

こんなコメントを頂きました

 

「自己分析をやればいいのは分かった。

具体的にどうやればいいのか知りたい」

 

====================

自己分析は大事ですが、なぜ大事か

わからない人にはこの本を読んでほしいです

 

自己分析がなぜ大事か知っていても

読むことでさらに重要性わかると思います。

 

あとは

USJが好きなら読んでもいいかもしれません

 

USJを立て直した天才マーケーター

森岡毅さんのお話です。

 

====================

 

基本的に自己分析は過去の深堀です。

 

自分の過去を書き出してみて

1つの項目ごとに

 

・なぜそれをやったのか

・なぜそのような行動をしたのか

・なぜそう感じたのか

 

など

なんども問いて答えを出していきます

 

 

「そんなことわかってるよ…」

 

と言う方もいると思います。

 

なぜの繰り返しをした先どのように

持っていけばいいのか

そこが悩みなんですよね?

 

 

実際のところを言うと

自分で深堀をした際に

自分が頑張った理由や頑張れた環境に

共通点が出ていたりします。

 

逆に自分が上手くいかなかったことなど

共通点が出てきます

 

その共通点を探してそれを分析します

 

====================

 

例えば

強豪校の野球部で甲子園目指しました。

自分は厳しい環境で

びしばししてもらった方がいいです

 

みたいな人は

ベンチャーみたいなところで働くとか

 

逆に

中学時代からのエリートが集まってるから

自分はやる気出て頑張りました

 

みたいな人は

大手企業で働くといいかもしれません

 

====================

 

今回の例は簡単なものですが

このように共通点が出てくると

自分はどこで働くといいか理解できます

 

また、自分が相手にどんな価値観を与えている

ことが多いでしょうか?

 

例えば

普段友達に勉強のやり方を教えているとします。

 

 

勉強の方法を教えている人はコンサル系?

 

お勧めのカフェ教えている人は販売系?

 

とかなんとなくイメージはできますよね

 

すごく簡単にやってますが

最初の段階はこのような感じでいいです。

 

自分が普段何を他の人に価値提供しているかな

ということを考えるといいです。

 

 

自分が今までやってきたことはあなたが

できること、得意としていることです。

 

 

もちろんあなたが好きなことを

仕事にすることもいいですが、

本当にそれは好きなのか考えてください

 

 

 

自己分析は自分で完結するのが難しいです。

他の人と話しながらやるとより一層強くなります。

面接対策にもなりますからね

 

また、本を使うといいでしょう

この時期になるともう時間がありません

 

やるしかないです。

あっという間に自己分析を終わらせたいならば

本を使ってやることをお勧めします。

 

本ってたくさんあるので選ぶの大変ですよね

だからこそ私がお勧めする本を紹介します。

 

[rakuten:book:19964386:detail]

 

この3つをお勧めします

 

もう時間がありません

 

本とか買いたくないとか思うかもしれませんが

時間がないのでやるしかありません

 

いつやるの?

 

今でしょ

 

 

ではありませんが

本当に時間はないので今すぐ動いてくさい

 

 

 

 

 

コロナショックを迎えた業界をちゃんと知ろう

んにちは!

就活先生です

 

 

今日のテーマは

いろんな方から質問があった

コロナによる業界への影響と

今後の動向について

 

学んでいきましょう

 

 

おそらく

 

 

コロナが起き、5月6月の段階で

 

色々調べたと思います

 

旅行業界を始めとしたサービス業界

旅客系の仕事

 

などなど

ここは危ないよと言う話は聞いたと思います

 

 

 

 

しかし、コロナの状況も大きく変化し、

企業、業界としてもコロナに対する

戦略が変わってきています。

 

 

実際に危ないと言われていた企業は本当に危ないのか

 

逆に安全だと言われていた業界は本当に安全なのか

 

 

それらを知ることがとても大事になってきます

 

 

コロナ界を生き残るだけでなく

 

コロナが終わった後も

生き残れるのか

 

これもとても注目の的になります

 

 

それらを

まとめた本を紹介します。

 

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日経業界地図 2021年版 [ 日本経済新聞社 ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2020/9/2時点)

楽天で購入

 

 

 業界地図は以前にも紹介していますが

 

この業界地図は

表紙にも書いてある通り

 

コロナショックによる影響が含まれて書いてあります

 

 

 

実際に

業界地図を買った人は少ないと思いますが

これは絶対に持っておいた方がいいものです

 

 

ぜひ買って見てください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレスを抑える方法

んにちは!

 

今日のテーマは

ストレスを抑える方法です

 

 

 

 

自分の感情を受け止める方法。


今抱えているストレスを少しでも軽くしたい、

という人は多いはず。

 


その手っ取り早い方法の1つが、

自分がその日思ったことや感じたことを

ひたすら紙に書き出すという方法です。



ストレスはほとんどの場合、

「自分をよく見せよう」

「自分の感情を抑えよう」

と思ったときに起こります。

 


そうするとメンタルが弱くなりますから、

自分の感じたことを“素直に”

紙に書いて吐き出しましょう。

 


自分の感情や思ったことを

ひたすら書き出すことを、

エクスプレッシブ・ライティング

といいます。



エクスプレッシブ・ライティングを

1日最低8分やるだけで効果があった

という報告もあります。

できれば毎日20分は行ったほうがいいようです。



紙に書くことによって、

「自分はこういうことを思っていたんだ」

「こんな感情を抱いていたんだ」

ということがわかります。

 


このように自分の感情と向き合うと、

その感情を受け入れられるようになるのです。


自分の不安やネガティブな感情を書くだけではなく、

思いついたことをそのまま書きましょう。



自分の感情と向き合い、

紙に書き出すことが大事なのです。

 


自分の感情や不安な気持ちを

しっかり認められる人は、

緊張したり不安に苛まれたときに

ネガティブな感情を感じづらくなります。



不安や心配事は、

紙に書くより誰かに話したいという人も

多いと思います。


しかし人に話す場合、

相手によく見られたいと思って

本当のことを言わなかったり、

嘘をついてしまいがちなのです。



そのためには、

自分がどういう感情を抱えているのか、

なぜそのような感情が生まれてきているのかを

客観的に眺める必要があるのです。

 


不安を感じているときも同様です。



「今、自分は、これこれこういう理由で

不安を感じている」と

頭の中でもいいので文章にしてみましょう。


自分の気持ちを客観的かつ冷静に捉えることができ、

ストレスがやわらぐのです。

そうすると感情も安定してきます。

 

 

 

 

やるだけで33倍の差が開く方法とは

んにちは!

 

今日は少し面白いお話をします

 

 

 

 

やるだけで33倍以上の差が開く方法とは?


『目標設定』することは、

心理学や脳科学分野でも効果があると

認められております。

 


例えば、イチロー選手や本田圭佑選手、

ソフトバンク孫社長など、若いころから

『目標設定』を実行し、

現在の実績を残しているのです。



このように、
一流のスポーツ選手、
一流の起業家、
一流のビジネスマンと言われている

人たちの多くは、定期的に目標設定し、
具体的な行動計画を立て、
実践(行動)しています。


 


しかし、多くの人は『目標設定』に
効果があるとわかっているのに、


なぜかやらない。

 

 


一体なぜでしょうか?



それには心理的要素が大きく関係しており、
多くの人は『目標設定』を間違った方法で
やってしまっているからです。

 


1983年、アメリカのイェール大学の調査で、
大学卒業間近の生徒100人に
アンケートを実行しました。

 


内容は、

「あなたは、人生に明確な目標、
行動計画を持っていますか?」

と聞いたところ、



100人中、3人の生徒が
「しっかりと目標、行動計画を書き出している」と答え、
残り97人は「全くしていない」と答えたました。


その20年後に、その100人にあって
現状を調査したところ、

「目標設定をしていた」3人と、
「何もしていなかった」97人では、



年収の差に、
なんと平均33倍以上の差があったそうです!!

 
あなたは『成功者』というと、
どんなイメージがありますか?



『成功者』とは一体
どのような人たちの事を言うのでしょうか?


世の中には『成功者』と呼ばれている
人たちが数多く存在します。



『成功者』というと、有名になったり、
大金を手に入れたり、高級車を乗り回したり、
高級住宅に住んだりと

「何でも、好きなものを
手に入れられる人たち」のことを
イメージしがちですが、



『成功者』とは、
大金や名誉を手に入れるだけが
『成功者』ではありません。

『成功者』とは、お金の量に関係なく、
例え小さな『夢』や『目標』でも、
到達できた人は『成功者』と言えるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決断力って何が大切なの?

んにちは!

 

今日のテーマは就活に限らず

入社後にも役立つ

決断力についてお話していきます

 

 

 

『決断力』って何が大切なの?


優柔不断で決断に時間がかかる、
誰かの意見なしでは選べない、
後悔ばかりして自分の選択を尊重できない。


誰でも決断力がない自分を
不甲斐なく感じたり、
「潔く決断できたら楽なのに」
と考えることはありませんか?


特に失敗続きで自信を失っていると
「また間違った選択を
してしまうのではないか」と
ネガティブな感情を抱いてしまいますよね。



また
「決断力を鍛える!判断力を高める!」
と思い立っても、

具体的に何をすればいいのか、
どんなふうに考えればいいのか、
悩んでいる方も多いのではないでしょうか。



そんな時の対策としては
いろんなことがあると思いますが

『別の選択をした自分を美化しない』

と言うことについて
お伝えしたいと思います。

決断力を鍛える上で
大きな妨げになるのが後悔です。



「あの時、これ
やっておけばよかった」
と言う言葉があるように

誰でも自分の選択が
間違っていたと感じてしまうと、


ついつい

「もしもあの時、別の決断をしていたら」

と思い返します。



別の選択をした自分を想像すること自体が
悪いわけではありませんが、
やはり現状を嘆いてばかりで
前に進めない状態になるのは

誰でも避けたいところでしょう。



優柔不断になる原因としても
「後悔するかもしれない」という不安が
大きく影響しているように思えます。


特に注意しておきたいのが
「別の選択をした自分を
 美化し過ぎてしまう」という点です。



さも別の選択をした自分は何の不満も抱えず、
全てが順風満帆に
上手くいっているように想像しがちです。

別の選択をした自分を美化し過ぎると、
今の自分に対して劣等感を
抱いてしまうこともあるかもしれません。



ですから、
決断力を鍛えるためには
「絶対的な正解など存在しない」と
認識することがポイントになると思います。


人生とは自分の決断したことを
後悔するためではなく
自分の決断したことを正解にしていく
ゲームだと思っています。



「別の選択をした自分にだって
苦労や挫折はあるだろうし、
もしかしたら今よりもツラい状況に
なっているかもしれない。」

「結局のところ、
別の選択をした自分を想像することで
後悔するくらいなら、


振り返らずに過去の決断をした
今の自分を尊重しよう。」

といった具合に想像しても
答えがないことを認識すれば、
「たられば」で

思い悩むことも少なくなるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アクションするだけですべてが成功

んにちは!

 

今日は簡単に人生が

成功する考え方についてお話します

 

 

 

 

あなたの人生は、

1つも無駄がありません。


「やるんじゃなかった。無駄だった」
こんな言葉がよく聞かれます。

 


それは、

本当に意味がなかったことなのでしょうか。



そんなことはありません。
もちろん意味があります。

トライして、無駄と思ったなら、

 

それをやって

無駄だったことがわかったのです。
 
「1つ進歩あり」です。


 
「しようか」と迷ったあげく
「結局しなかった」という人と比べれば、
格段の進歩があります。

それが成功でも、失敗でも、

 

 


行動したことは高く評価されます。

行動しただけで、合格なのです。

行動すれば、必ず経験が残ります。


無駄だったと思えることがあれば、
どこが無駄だったのかを探してみましょう。



簡単に見つかります。
無駄をひっくり返せばいいのです。

それが成長です。



見つかったこと、発見できたこと、
わかったことなどがあったというのに、
本当に無駄だったと言えますか。

そんなことはありません。



人生に、無駄なんて1つもないのです。

すべて成功です。


すべて貴重な経験です。
そんな宝物を、今この一瞬でさえ、
手に入れている最中なのです。



24時間、あなたはどんどん成長しています。

頭の中に経験という
「知的財産」が残っていくということです。



その知的財産を使って、
次からはもっとうまくいくように工夫しましょう。

気づくだけでいいのです。
それだけでも立派に成長します。
考えたことは、すべて成長へと変わるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遅くても圧倒的に勝てばいい

んにちは!

今日は僕が大事に

していることについて

 

簡単にお話していきます。

 

僕が1番大切だと感じてることは
『諦めないこと』です。



僕は短期的に焦っても
ぶっちゃけしょうがないと
思ってます。


だって、焦っても
今のあなたが
急成長するわけじゃないから。



焦ったからと言って
ハイパフォーマンスができる
わけでもないですよね。


だからこそ、
諦めずにあなたの『欲しい未来』
には今のあなたが何ができるのか?



人と比べることより
今の自分を比べて

今の自分から『理想自分』の
差を埋めるために
アクションを決めた方が
圧倒的に成長は早いですよね。



僕は結果がすぐに出る子よりも
結果が出なくて苦しんでたけど
やっとの思いで結果を出してた子のが
かっこよく見えます。


そういう子は褒めたくなりますね。

とても感動します。



僕もみなさんと同じ頃は
結果が出ずにとても苦しい思いは
してきました。

僕の性格上もあるとは思いますが
最初は全然できなくても
頑張ってる先に圧倒的に勝つ


このほうがテンションが上がりますね。




就活でも今、

インターンが何社決まった」

「1weekの決まった」

 

とツイートする人が多く出てきている中

 

自分は選考ありインターンが受からない

というような焦りが出てきていると思います。

 

 

 

しかし、

 

焦ってもあなたが

インターン決まるわけではありません

 

 

それに冷静になってください

決まったのはインターンであって

本選考が受かったわけではありません

 

インターン決まっても内定を

もらえない人なんてたくさんいるんです。

 

逆にインターンに落ちたけど

その会社から内定もらえたというケースを

私は何度も見てきました

 

 

焦るのではなく

あなたが今なにをしなければならないのかを

もう一度洗い出すしかないのです。

 

それが分からなければ

私のような就活アドバイザーなど

就活について分かる人に聞くしかないのです。

 

 

分からない時は分かつやつに聞く

そしてましてや同期はライバル

自分の中で最後に大きく勝つために

どんな選択肢を取るのが最善なのか考えるのです

 

 

 

私はFランと呼ばれる勉強が出いない人は

プライドを捨てるべきだと

Twitterで話してきましたが

 

プライドがなければ

人を頼ることは意外と容易だったりします

 

 

だからこそ

自分ではできないのだから

誰か人の手を借りてでも

最後に圧倒的に勝てばいい

 

私はそうやって勝ち上がりました